お嬢様に振袖を着つけたいとお考えのお母さま!入念な準備をすれば、もちろん可能ですよ♪
そして、母の着物【ママ振袖】があれば、ぜひお嬢様におすすめしてみましょう!
母の着物【ママ振袖】はダサい?そんな心配は無用です。
ダサいと言われない・後悔しない【ママ振袖】のアレンジ方法をご紹介します。
誰とも被らない、レトロでモダンな装いは、圧倒的な存在感ですよ♪
Contents
振袖の着付けは母もできる!
お母さまがお嬢様に振袖を着つけることは、もちろん可能です!そして、多くのメリットがありますのでご紹介します♪
母が着付けをするメリット
- 成人式の開場時間直前に着付けすることができる
- 自宅で着付けができるので、着物や着付け用品を美容院へ運ぶ手間が省ける
- 前撮り、結婚式への参列、卒業式など、今後も気軽に振袖を着ることができる
- お母さまの着付けでリラックスしたまま、振袖を着ることができる
- お嬢様との思い出ができる
- 振袖の着付けができれば、訪問着、浴衣などの着付けもできるようになる
振袖を母が着付けるには他装の練習が必須
他装(他者に着付けること)の練習をする
自装(自分で着物を着ること)ができる方であっても、他装ができるとは限りません。
また、小紋などの普段仕様の着物と、留袖・訪問着などフォーマルな着物でも、目指す美しい着付けの形は異なります。
振袖には振袖に適した着付けの方法があるのです。
やはり一番のおすすめは、着物教室や呉服店でプロの着付けを教わることです。
もちろん独学で練習することも可能ですが、問題点を指摘してもらう機会を設けることは、ぜひおすすめします。
振袖の着付け練習は早めにスタートを
私の身近にも、お嬢さんの振袖の着付けに挑戦する方が何人もいますが、経験者であっても1年前くらいから練習を始める方が多いです。
お嬢さん本人への着付けも何度か練習して本番に臨んでいました。
成人式という子育ての節目にもあたる日に、特別な思い出が刻まれ、とてもうらやましいなと感じました。
※お嬢さんもお忙しいお年頃なので、練習用和装ボディは必須になるでしょう。
母の着物【ママ振袖】で成人式はダサい?
母の着物【ママ振袖】で成人式に出席することがダサいと心配しているあなた!そんな心配は無用ですよ♪
着物にも洋服と同じように、その年の流行の色・デザインがあります。ここ数年では、アースカラー振袖や、無地の振袖も人気ですね♪
アースカラーとは?
地球の自然をイメージしたカラー。ベージュやブラン、グリーン、カーキなど。
一方で、ママ振袖とよばれるものは、着物の王道というべき古典柄の豪華な装飾が施されたものが多く、人によっては【古い・ダサい】と感じてしまうのかもしれません。
しかし、数十年前にあつらえらえた振袖は、高品質で豪華な刺繍や染めの装飾が施された高級品が多く、その違いは一目でわかるほどです。
むしろ、ママ振袖には今の振袖にはない、素晴らしい魅力がありますよ。
ダサいと言われないためのコツは、うまく現代のものをミックスすることです。詳しくはこちら。
ママ振袖を成人式で着る前に確認すべきことは?
サイズを確認する
体に合った振袖は、美しい着付けにつながりますよ。
できるだけぴったりサイズの振袖がおすすめですが、身幅や着丈の多少の誤差は、着付け調節できます。
ところが、裄と袖丈は着付けではどうにもならないので注意が必要です。
裄は仕立て方によって、伸ばすことができる場合があります。呉服屋さんなどに相談してみるとよいでしょう。
ただし、仕立て直しには、時間もかかります。サイズの確認は着用予定よりもかなり早く行うことをおすすめします。
計測箇所 | ぴったりサイズの目安 |
---|---|
身丈 | 身長+5㎝程度 |
裄 | 腕を水平に上げた状態でうなじの真ん中から、手首までの長さ |
身幅 | 腰の一番太い場所=15㎝+前幅+(後ろ幅×2) |
袖丈 | 身長×0.7程度 |
シミや汚れがないか確認する
保管したときにはきれいに見えても、数十年経過すると、隠れていたシミや汚れが浮き出してくることがあります。
しみ抜きなど特殊なクリーニングは時間がかかるため、早めのチェックをおすすめします。
チェックするポイントをまとめてみました!
チェックポイント
- 着物の衿・または半衿に汚れや変色がないか
- 袖口、裾にほつれや破れはないか
- 保管臭はしないか
- たたみジワはできていないか
着物のシミやシワは、自宅での処置は避け、必ず着物クリーニングの専門店や呉服店にお願いしましょう。
【草履も母のもの】は注意!
合皮素材やウレタン素材はもちろん、本革の草履も長年保管されていたものは、劣化している可能性が高く注意が必要です。
古い草履は、鼻緒が切れてしまったり、底がベタベタと地面に貼り付いて砂利がくっついてしまったり。
一見、きれいに見えても、履いているうちに様々な不具合が出てくることがよくあります。
人生に一度の晴れの日にそんなことになったら、大変ですね。
草履は、できるだけ新しいものを用意するか、レンタルをおすすめします。
ママ振袖で後悔しないアレンジ術を伝授
小物はトレンドを取り入れて
着物は合わせる小物で、雰囲気が大きく変わります。
おもに顔周りを彩り、毎年のトレンドが現れやすいものでもあります。
おすすめは半衿・重ね衿(伊達衿)・帯あげ・帯締めの4つです。
パールやビーズのついた半衿、レースが豪華な伊達衿など選ぶのが楽しくなるほど豊富な種類があります♪
帯・バッグを変える
振袖姿の雰囲気を一気にチェンジするのが帯です。
帯だけ流行りのテイストを取り入れたものに変えると、モダンクラシックな装いに仕上がります。
最近では、ママ振袖を着る人を対象に、帯やバッグだけをレンタルできるお店もあります。
予算も抑えたい方は、ママ振袖を持って相談してみるのもよいでしょう。
-
振袖にブーツの着付けはありえない?【白・黒】ブーツでかっこいい振袖コーデ♪レトロな着こなしは成人式にも!おすすめバッグも紹介
成人式、卒業式、結婚式など様々な場面で活躍する、未婚女性の第一礼装、振袖。 せっかく装うのだから、気分の上がる最高のコーディネートにしたいですし、それと同じくらい、周りの方への配慮も忘れたくないですよ ...
続きを見る
まとめ
- 振袖の着付けを母がすることもできる
- 振袖の着付けを母がするときは、できるだけ早く練習をはじめる
- ママ振袖はダサくない
- ママ振袖は小物類にトレンドを取り入れるとよい
- ママ振袖を着る場合は、サイズやシミ・汚れを早めにチェック